-
画像も文字もスライド可能!Swiper.jsでコンテンツスライダーを簡単に!
皆さんこんにちは、mayukouです。先日、スライダーに便利で簡単なスクリプトを見つけました。最近は、1カラムのランディングページが主流になって来ましたが、そんなデザインにもふさわしい、コンテンツスライダーです。画像だけスライドするプラグインは、たくさん出ていますが、文字やボタンなどのHTMLタグもスライドできるという素敵なプラグインです。それでは使い方をお伝えしてい…
-
お店の顔!仕事の幅も広がる私流ロゴデザインマニュアル
どんな商品やお店にも必ずロゴというものが存在します。グラフィックデザインの中でも、いろんな要素が集約されるロゴ。記号やアイコンに通づるものがあります。なんと…
-
画像からフォントを探してくれる!Photoshopのマッチフォントが素敵。
みなさんこんにちは、mayukouです。「このフォント何を使っているのだろう。」クライアントさんから、ロゴと同じフォントを使ってくださいと言われた時。その…
-
サイト制作が早くなる!Bootstrapの特徴
サイト制作のスピードを上げたい、そんな方に。6、7年くらい前にこのBootstrapというものを知り、使い方がわからずスルーしていましたが、先日学び直した…
-
JQueryで要素を消すスクリプト!ECサイトの注意書きにもオススメ!
みなさんこんにちは、mayukouです。ECサイトには、配送に関するお知らせなど、常時載せておかないといけない情報があります。でも、ずっと出しているとあまり…
-
スマホに使える!3階層のアコーディオンメニューを作りました!
仕事でスマホサイトを作っているのですが、その際にモックアップとして作ったアコーディオンメニューがありますので、コードをシェアします。解説しながら、お伝えで…
-
ブログ作りの参考に♬ジャンル別オススメwordpressテーマを考察してみました
皆さんは、wordpressのブログを持っていますか?ブログを持っているけど、どれが最適なテーマなんだろう?と思うことはないですか?wordpressというの…
-
スキルアップ!Webデザイナーになるための勉強をしたい人にオススメ書籍まとめ
みなさんこんにちは、mayukouです。webの業界は、日々進歩していきます。勉強することがたくさんありすぎて、時間が足りません。Adobe XDって何!?て…
-
photoshop CCでデザインカンプを作成。メリットとデメリット
みなさんこんにちは、mayukouです。最近、webデザインのカンプやバナーを作るのにphotoshopを使うようにしてみました。かつてwebデザインのオ…
-
macbook “12 goldが届きました。使用感、メリット・デメリットやアクセサリ、…
こんにちは、mayukouです。外出時も仕事したり打ち合わせがしたい、そんな方に。先日、なんとmacbookが届きました。新たな相棒がやってきて夢のノマドラ…
最近のコメント