- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
楽天ショップのデザインの参考に!おしゃれな楽天ヘッダー7選
みなさん、こんにちはmayukouです。いかがお過ごしですか?先月楽天サイトの構築の仕事をしました。楽天GOLDというものに入ると、トップペ…
-
気に入った画像を切り抜いて保存できる!スクラップアプリ、Pixaveの使い方
みなさんこんにちは、mayukouです。11月になると、寒くなってきますね〜。さて、今回は先日記事に書きましたスクラップの方法に出てきたアプリ、Pix…
-
軽量のスクリプトで簡単に!レスポンシブメニューを実装できるResponsive Nav
みなさんこんにちは、mayukouです!今回は、うちのブログで結構人気の高いトピック、レスポンシブのメニューの新しい方法をご紹介します!縮小するとハンバー…
-
webデザインのトレンドを取り入れよう!デザインの参考になるリソース 〜日本編〜
みなさんこんにちは、mayukouです。10月も半ばを過ぎましたが、いかがお過ごしですか?福岡は天気に恵まれて、暖かい日が続いています。以前の記事で…
-
デザインの引き出しを増やすために!スクラップがオススメ♪
みなさまこんにちは、mayukouです。いかがお過ごしですか?10月に入り、寒くなってきましたね。体調には気をつけてくださいね。さて、私がw…
-
お仕事紹介:保育園のお祭りパンフレットを作りました!
みなさんこんにちは、mayukouです。過ごしやすい日が続きますが、いかがお過ごしですか?さて、今回は今月5日に開催された身内の保育園のお祭りパンフ…
-
ワイヤーフレームがプロ仕様に!素敵なグラフィックスタイル「WireMagic」
みなさんこんにちは、mayukou です!目薬が欠かせない今日この頃です。デザインをする方は、パソコン業務が多いので目・肩には気を付けてくださいね。…
-
webデザインに活用するゴーストボタンを作るときの文字をセンタリングする方法
みなさんこんにちは、mayukouです。今回は、アピアランスに関するノウハウです!ゴーストボタンなど、Illustratorのアピアランスで形状に変換ツ…
-
いい味が出る!リアルな水彩画風タッチに最適なPhotoshopのブラシ
こんにちは、mayukouです!今日は水彩画に最適なPhotoshopブラシをご紹介します。有料ですが、自分で作るブラシとはまた違ったリアルな水彩画風タッチ…
-
webデザイナー4年目!その間に身につけたスキル
こんにちは、mayukouです。今回は自分の仕事を振り返ってみます。2011年に本格的にwebを勉強し始め、2012年にwebデザイナーとして就職した私。…
最近のコメント