Tutorial
-
画像からフォントを探してくれる!Photoshopのマッチフォントが素敵。
みなさんこんにちは、mayukouです。「このフォント何を使っているのだろう。」クライアントさんから、ロゴと同じフォントを使ってくださいと言われた時。その…
-
5ステップ!photoshopで水彩画をスキャンして切り抜く方法
みなさんこんにちは、mayukouです。先日、仕事で水彩画イラストを描きました。水彩画は、少しずつ練習しているのですが、額縁に飾ることはあってもデジタルで扱…
-
画像のベクター化が簡単に!Adobe Capture CCがおすすめ♩その使い方をご紹介。ダウンロー…
みなさんこんにちは、mayukouです。画像をベクター化してイラストにするのにスキャンするのが面倒…そんな風に思ったことはないでしょうか。今までイラストをス…
-
メリハリがつく!Illustratorでドロップキャップを作る方法
みなさんこんにちは、mayukouです。先日、雑誌広告のデザインを担当しました。その際、長い文章が退屈に見えないように、ドロップキャップという方法を使いま…
-
自分らしさがアップ!WordPressのサイドバーにInstagramウィジェットを乗せる方法
みなさんこんにちは、mayukouです。さて今回は、wordpressのウィジェットにInstagramのフィードを乗せる方法をご紹介します。実際に当ブログ…
-
自分で作れると便利!illustratorでチェック柄を描く方法
みなさんこんにちは、mayukouです。※熊本・大分で地震の被害に合われた方、お見舞い申し上げます。1日も早い復旧を願います。Yahooネット基金に募金させ…
-
ワイヤーフレームがプロ仕様に!素敵なグラフィックスタイル「WireMagic」
みなさんこんにちは、mayukou です!目薬が欠かせない今日この頃です。デザインをする方は、パソコン業務が多いので目・肩には気を付けてくださいね。…
-
webデザインに活用するゴーストボタンを作るときの文字をセンタリングする方法
みなさんこんにちは、mayukouです。今回は、アピアランスに関するノウハウです!ゴーストボタンなど、Illustratorのアピアランスで形状に変換ツ…
-
いい味が出る!リアルな水彩画風タッチに最適なPhotoshopのブラシ
こんにちは、mayukouです!今日は水彩画に最適なPhotoshopブラシをご紹介します。有料ですが、自分で作るブラシとはまた違ったリアルな水彩画風タッチ…
-
スキャンした画像をIllustratorでベクターにする方法2 (追記)
みなさんこんにちは、mayukouです。今日は福岡ではめずらしく雨が降っています。さて、今回はスキャンした画像をベクターにする方法の補足の記事を…