みなさんこんにちは、mayukouです。
先日、思い切ってカメラのレンズを買いました!用途としては、ネットショップの仕事や
ブログで食べ物や商品を紹介するときに使いたいと感じていました。
カメラは詳しくないのですが、
レンズを買ったら、
何気ない一瞬も素敵な思い出に切り取ってくれるかのようになります。
またネットショップの商品のブツ撮りにも向いているようです。
そこでこのレンズで撮ったものをご紹介します。
スポンサードリンク

PENTAXの単焦点レンズとは?
PENTAXのカメラ
PENTAXは、キャノンやNikonに比べて、リーズナブルですが、プロっぽく撮れるので
カメラ初心者にも向いていると言われています。
カメラ本体も大事ですが、カメラのレンズによって
写真の良し悪しが決まるので、仕事やプライベートで本格的に使いたいならば、
カメラのレンズにはこだわると良いようです。
私が使用している機種は、PENTAXのk-rというものです。
パンケーキレンズ(単焦点レンズ)とは
パンケーキレンズは、単焦点なのでズームが効きません。
大きさを調整したい場合は、自分の体を近づけるか遠くに離れるかで行います。
ボケ味が出て良い雰囲気の写真が撮れます。
撮るのにオススメのもの
今使っている具合では、どんなシーンにも向いていそうです。
例を挙げておきます。
・ブツ取り(商品の撮影)
・食べ物
・風景
レンズのおかげで、色がきれいに出てくれるので、きれいな写真が撮れます。
撮ったもののご紹介
食べ物系
ブツ撮り系
植物系
どうでしょうか?全体的に色がきれいに出ていて、いい感じに背景がぼけています。
それっぽく撮れているような気がしませんか?笑
ボタニスト(シャンプー)の写真のように、背景にこだわると、よりプロっぽい写真が撮れそうです。
背景をボカしてくれるとはいえ、背景は写真の雰囲気を盛り立ててくれる役割があるようです。
撮影の際最低限、気をつけたいこと
ホワイトバランスの調整
ホワイトバランスとは、被写体に当たる光の種類を調節することです。
室内で撮るときと、屋外で撮るときでは、色味が変わってきますので、
適したホワイトバランスにしましょう。
絞りの調整
絞りとは、明るさ調節のことです。
明るい場所では、絞りを高くする必要はないですが、
暗い場所などでは、絞りを上げる必要があります。
最後に
いかがでしたか?webデザインするときに、写真の存在は欠かせません。
写真が良いとデザインが引き締まり、デザインの魅力をアップしてくれることに間違いありません。
レンズは安くはないですが、買って良かったと思いました。
ぜひ、webデザインする方やネットショップでの写真を撮る方は、チェックしてみてください。
投稿者プロフィール

-
Webデザイナー修行中のmayukouです。webデザインのお仕事を始めてなんとか約6年が経ちました。とにかく技術を高めようと思っています。仕事で得た知識やお役立ち情報をご紹介いたします。宜しくお願いします。水彩画を勉強中です。趣味は音楽鑑賞(洋楽)、料理、読書、ブログです。
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2022.05.20jQueryfullpage.jsで全画面表示&スクロールを実現できます。その方法をご紹介
- 2022.03.27デザイン【制作実績】店舗の壁画を描きました。壁画の描き方をご紹介
- 2022.02.23デザイン人は色で判断している!?ブランディングにおける色彩設計の基本
- 2022.02.23CSSデバイスに合わせて全画面表示したいときは、CSSのheight:100vhを使おう。
この記事へのコメントはありません。