みなさんこんにちは、mayukouです。
今回はwebデザインするときの便利なjQueryをご紹介します。
divを横並びにしたときに、高さが揃わないことってありますよね。
ボックス要素の中身によっては、文字数が違ったりして高さが揃わず、カラム落ちしてしまうことも・・・
そんなときに便利な方法をお伝えします。レスポンシブにも対応です。
カード型レイアウトにも使えそうですよ。
スポンサードリンク
その前に:Table-cellでできる?横並びの高さ揃え。
高さを揃えたい場合、CSS3のdisplay:tableを使う方法もあります。
横並びにしたい親要素にdisplay:table;を設定し、
その中の要素にdisplay:table-cellを設定したら横並びが実現できるというやり方です。
CSS3なのでIE対応などブラウザ対応の方が面倒(不勉強なもので)という点からjQueryを選びました。
今回の方法は、jQueryでサクッとクロスブラウザで対応できてしまうので、
こちらを選びました。
jQuery.matchheight.jsの特徴
floatとの併用
ボックス要素(div,liなど)にまずfloat=“left”をかけて要素を横並びにしておきましょう。
jQuery.matchheight.jsのメリット
レスポンシブ対応
設置が簡単。面倒なCSSはなし
jqueryなのでクロスブラウザ対応
ではやり方を行ってみましょう。
デモ&ダウンロード
公式サイトからjQueryをダウンロードできます。
デモ&ダウンロードはここから
使い方
公式サイトからjQueryをダウンロードしたら、
<head>内に
jqueryと一緒に読み込みます。Scriptも書きましょう。
1 2 3 4 5 6 7 |
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.3/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.matchHeight.js"></script> <script> $(function(){ $('.js-match-height').matchHeight(); }); </script> |
<body>内に
高さを揃えたい要素(divやliなどのブロック要素)にscriptに記述したものと同じクラス名をつけます。ここでは、
class=“js-match-height”になります。
1 2 3 4 |
<div class="js-match-height">box1</div> <div class="js-match-height">box2</div> …(中略) <div class="js-match-height">box3</div> |
クラス名の.js-match-heightは任意で設定OKです。
必ずスクリプトと揃えましょう。
設定は以上です。
最後に
いかがでしたか?仕事で使用して便利だったのでご紹介しました。
気になるな方はぜひ使ってみてください。
投稿者プロフィール

-
Webデザイナー修行中のmayukouです。webデザインのお仕事を始めてなんとか約6年が経ちました。とにかく技術を高めようと思っています。仕事で得た知識やお役立ち情報をご紹介いたします。宜しくお願いします。水彩画を勉強中です。趣味は音楽鑑賞(洋楽)、料理、読書、ブログです。
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2022.05.20jQueryfullpage.jsで全画面表示&スクロールを実現できます。その方法をご紹介
- 2022.03.27デザイン【制作実績】店舗の壁画を描きました。壁画の描き方をご紹介
- 2022.02.23デザイン人は色で判断している!?ブランディングにおける色彩設計の基本
- 2022.02.23CSSデバイスに合わせて全画面表示したいときは、CSSのheight:100vhを使おう。
この記事へのコメントはありません。