みなさんこんにちは、mayukou です。
肌寒いような暖かくなったような、よくわからない天気が続きますね。
体調に気をつけてくださいね。
さて、今回は私が仕事で描いたハーブのイラストをご紹介します。
Photoshopで描いた作品です。水彩画は表現できると、柔らかな印象のデザインに使えます。
「photoshopの水彩画風」の検索でよくブログに来られている方がいるみたいですので
記事にしてみました。参考になれば幸いです。
私の作品と使用しているphotoshopブラシをご紹介します。
スポンサードリンク
Photoshopの水彩画イラスト
ハーブなどの植物中心のイラストとなります。
線(鉛筆)で形をきちんと描くこと、photoshopで色の陰影をつけることがポイントです。
スケッチブックに鉛筆で描く→スキャン→線だけ抽出→photoshopで塗る
という工程で行っています。
Photoshopで色を塗る作業は、作業の中でも「癒し」につながっていました。一種のストレスが発散される感じです。笑
カラーセラピーとはこのことでしょうか。では、ご紹介します。
りんご
エキナセア
ごぼう
ローズヒップ
たんぽぽ

ジュニパーベリー

ハイビスカス

マリーゴールド
などなどです。かすれた感じが、出ていると思います。
使用しているブラシ
私が使用しているブラシは以下の記事でご紹介しています。
Kyle’s REAL Watercolor for Photoshopというブラシです。リンク
最後に
いかがでしたか?Photoshopイラストをご紹介しました。これからも、画力アップに向けて頑張ります♪
水彩画の参考になれば幸いです。
投稿者プロフィール

-
Webデザイナー修行中のmayukouです。webデザインのお仕事を始めてなんとか約6年が経ちました。とにかく技術を高めようと思っています。仕事で得た知識やお役立ち情報をご紹介いたします。宜しくお願いします。水彩画を勉強中です。趣味は音楽鑑賞(洋楽)、料理、読書、ブログです。
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2022.05.20jQueryfullpage.jsで全画面表示&スクロールを実現できます。その方法をご紹介
- 2022.03.27デザイン【制作実績】店舗の壁画を描きました。壁画の描き方をご紹介
- 2022.02.23デザイン人は色で判断している!?ブランディングにおける色彩設計の基本
- 2022.02.23CSSデバイスに合わせて全画面表示したいときは、CSSのheight:100vhを使おう。
こんにちは、初めまして。
はつきと申します。
Photoshopで水彩画風なものを書いてみたいと思って検索していたら
こちらのサイトに着きました。
すごく素敵なイラストですね!
癒されます(^^)
こちらの植物の絵の下絵は写真をペンツールで線画したものですか?
ホント、素敵です。
>はつきさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
また、褒めていただきありがとうございます^^
もっと頑張ります。
こちらのイラストの下絵は、写真を見ながら描きました。
写真をトレースする描き方もあるみたいですが、
逆に上手く描けないので(笑)、
手描きしています♪
線は形を取る、というくらいにして、
あとは色付けにこだわりました^^
ぜひまた遊びにきてくださいね⭐️